上映前から、このキャラクターに興味津々でしたが、劇場では予想を遥かに超えて、久々に見応えある映画を観た感じでした。
2年前ぐらいまでは、よく映画館に観に行っていましたが、話題作もあっという間にDVDで観られるようになり、CGの技術が革新的なものになってきても、人間味ある感動までは私には届いていなかった気がします。
この映画でパンドラの世界やナヴィの民族的文化だけでも私は楽しい。
ナヴィの言語まで作ってしまうなんて!!
3D映画は初めは変な感覚でしたが、観終わってみると”楽しかった~”と素直に思わせてくれました。
しかし、3D映画の原理を知ると人間の脳は一体どうなっているの?ってこれこそ未知の世界です。
サントラの方はLeona Lewis”I see you"がエンディング・テーマ曲になっていますがとてもドラマテックに盛り上げてくれて素敵です。
そして映画音楽作家、James Hornerの音の世界。
夜中にヘッドフォーンをしながら、じっくり聴きましたが、ストーリー性があり過ぎで寝れなかった~
アバターみてないままです~
返信削除音楽がとってもいいのですね~♪
映画の券1枚あるのですが、行けてないままです。
見てみたいなぁ。(*^_^*)
Kittyさんへ
返信削除3Dで観た後に普段の映像で観ると、ちょっと物足りなさを感じました。
このDVDは発売とレンタル屋さんでも出ていますよ~はやいですね。
やっぱり、映画館で観た方がよかったと思いました。
あら~!
返信削除ちょうど先週末にDVDを借りて来てみたんです。旦那がプロジェクターを持っているので、壁に写して大画面で。(3Dでは無いですけどね)
ネイティブ・アメリカンに似た感じがしますね。
それにしても。。シガニー・ウィーバーがまったく年取ってなくてびっくりしました!
プチポアさんへ
返信削除ホームシアタ―で観られたなんてかっこいいですね!
映画”Dances with Wolves”と似ている部分があって、ナヴィはネイティブ・アメリカンの文明に似ていますね!私もそう感じました。
プチポアさんてほんとに素敵だなと思いました。
ネイティブ・アメリカンのことを話せる女性ってあまりいないので。
それとも、私のまわりにいないだけなのかしら?
本当に変わらないですね~シガニー・ウィーバーさん。
映画”エイリアン”と戦う女性戦士が登場した時は、圧倒的な迫力でした。
綺麗に年を重ねて来られたんでしょうね。
この女優さん、インタビューで”数字が大の苦手”と話していました。
なんだか可愛いと思っちゃいました。